2009/02/22

岩内岳

メンバー:ガクマー、マミー



日曜日は、せかせかと岩内岳へ。
天才(仮)クライマーのマミーをゲストに、ホームグラウンドの岩内岳。
低気圧が去った後でしたが、猛烈な強風・・・



「岩内岳って、なんかマイナーだねぇ。」なんて言ってたマミーも、足取りも軽く登っていきます。
楽しそう・・・(^_^)

廃リフト終点で、本日もハイクアップ終了。
出発するときに、パトロールのおいちゃんに「キャットも中止になったよ。迷惑かけないでね。」って念を押されてたので、今日は無理せずここから滑降。

パウダーではあるものの、強風でモナカ状の雪になっており、私のヘボテレマークでは転んでばかりでした。。。(x_x;)
もっと修行しなきゃぁね。

でも、一瞬の晴れ間からは、岩内平野と海が一望!
いやぁ。。。本当にいい山です。<( ̄- ̄)> エッヘン!

みんなにも来て欲しい、100回登りたい山の一つです(^^)v
次回は頂上に立たなきゃね。

2009/02/15

テレマーク練習中です・・・

これは先日の、ヒラフ5壁滑走練習の様子。
最終滑走なので、もう踏ん張れてません(^_^;)

でもでも、アルペン誤魔化し滑りを織り交ぜながらではありますが、5壁も滑れるようになりました(/_<。)

ヒラフに来たこと無い人に言っときますが、初心者には厳しい斜面である事は間違い無いのです( ̄^ ̄)


まだまだ右ターンが怖いですが、練習あるのみですね。
転んでも転んでも、負けません!

テレマーク楽しいっすね。
頑張ります(^^)v

2009/02/11

キロロ~1218峰(途中まで)

メンバー:たっかん(L)、イッシー(L)、なおちゃん、はなちゃん、ガクマー


本日は余市岳へ・・・の予定でしたが、トラブル発生!
なんとリーダーが忘れ物を・・・(゚ー゚;)
しかも、三種の神器の中でも最重要な奴。

ここで、「ま、いいか。今日は安全な日だから行こう!」とは、決してならないところが、バビシェメンバーの良いところ。
ヒラフに多い無秩序な滑り手に、爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいところ。

忘れ物の原因は、車の乗り合いした時に、自分の車に置いて来ちゃったらしい。皆も気をつけて!

というわけで、リーダー御一行がビーコン取りに戻ってる間、ガクマーの雪洞作り自主練。
「喫茶ガクマーを建設したいと思います。」と言いながら、黙々と掘り進む。
ちょっと写真を撮ってたら、「早く雪掻き出して!」と怒られました(x_x;)



完成した雪洞でリラックスしてたら、たっかん達が無事に再登場^^

目標を通称「アポロ」へ変更し、下降開始時刻を打ち合わせて出発!


アルペン2、テレ1、ボード3の混成部隊ですが、どんどん先頭を交代して行き、かなり良いペースでしたが、1110m台地で時間切れ。
アポロ山頂はまた次回、または次のシーズンかなぁ~などと言いつつ、滑降準備。


前回の厳しい登り返しを教訓(?)にして、登り返しの無いルートを打ち合わせて滑降開始。
950m地点までは、なかなかに楽しい斜面が続き、大満足。



途中からはゲレンデを下りましたが、キロロのゲレンデは広くて長いですね!
練習には最適かもしれません。
今度、テレのコソ練しに来ようかなぁ~~(-_-;

雪洞、雪山、ゲレンデと、思った以上に遊び倒してくたびれた一日でした(^^)v

2009/02/01

テレマークの罠

いやはや、つい先週気付きました。
ほんと、完全自己流テレマーク道を突き進んでいるのですが、第一歩から独学自己流だと、こういう罠が待っていたんです。
先週までの、ヒールピースのセットの仕方。。。


わかりますか?
アルペンから転向した独学の皆さん、要注意ですよ!
わかりやすく拡大写真。


見事なくらい、踵のコバの、上側にヒールピースはめちゃってます。
。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
いやぁ~、横方向の捻りの力で、簡単にリリース(?)しちゃうなぁ~って思ってたんすよ。
だってほら、アルペンのビンディングって、踵のコバの上っ側でホールドするじゃないですか。

で、先週気付いた正しいセットの仕方。



何で気付いたのかって?
これ、山で猛吹雪の中、間違ってここにはまったんです。
で、「あれ?なんか丁度良い溝あるし。で、バシッとはまるじゃない!」って感じでようやっと気付きました。(x_x;)
常識ジャンとか、言わないように(-"-)

同じ間違いを犯す人が出ないよう、ここに公開し、強く主張しておきます。
ヒールピースは、かかとのコバの、真ん中の溝にセットするんだよ!
ヾ(▼ヘ▼;)