メンバーはゆきちゃん。
エリア情報については、なんとなく・・・の場所しか聞いていなかったため、
場所を探すのが本日の核心だったかも(^_^;)
豊浦町内をしばらくうろうろし、港の漁師さんに場所を聞いてたどり着きました!

大岸駅へ向かっていくのがわかりやすいです。
写真の岩は、特に名も無い岩ですが、それでは親しみに欠けるため、「岩男君」と命名。
通称があれば、ご一報を。。。(^^)
まずは登りやすいところから直登!と言う事で、左側のガバ両手スタート、左カンテ無し。
ちょっち苦労したが、2,3便目くらいでトップアウト。
ゆきちゃんも同じくらいのトライでトップアウト。
体感で7級くらいかな?
次は、右側直上。ガバ使用不可。右カンテあり。
上は木が邪魔でトップアウトできないため、左トラバースでトップアウトと設定。
これがなかなか大変。
右のカンテは土もついていて、掃除道具も持ってこればよかった・・・(/_<。)
しかし、結構な便数を繰り出し、ホールド・ムーブが解決すれば、すんなりトップアウト。
ゆきちゃんも、間もなく無事にトップアウトする。
ランディングが悪いのと、高さがあるので6級くらいの課題かな?
最後は右カンテも無しにしてトライ。
さっきまでのトライの成果が出て、2便目でトップアウト。5級!
岩男さんの課題はこの位にして、次へ。

海岸に面している、この岩にトライ。
被ってるが、下地が砂なので、気軽に取り付く。
基本的にガバなので、限定をいろいろと設定・・・
が、指の痛い事!
指の皮が全部持っていかれそうなので、5便程だして終了。
痛みを克服する精神力が身に付いたら、また挑戦します。
ゆきちゃんは、早々に指から流血(^_^;)
海を見ながら休憩し、フリークライミング岩へ。
一番右の、5.9のルートにトップロープを張り、ゆきちゃんが初外岩フリーを体験!
気合で登りきります。さすが!(^ー^* )
帰りは、豊浦温泉しおさいで、汗を流して帰宅。
ロケーションも最高だし、楽しい一日でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿